相続 貸家建付地スキーム 貸家建付地による相続方法による親の土地もしくは親が購入した土地に関して、税理士さんによっては、ちょっと教科書通り過ぎて、困った事になってしまうケースがあります。今回、ちょっと危ういケースが起こりそうでした。それは、お父様が個人で土地を購入さ... 2021.02.15 相続
相続 相続&節税 相続については、僕は税理士や弁護士、金融機関、不動産業者などいろいろな専門家とか職種の方がサポートしてくれています。僕の経験から、批判では無く、もちろん全ての方とは言いませんが、ちょっと気持ちというか心情というか、理解してもらえないこともあ... 2021.02.01 相続
新築 最強自宅 先日、相談に来られた方のお話しを聞いて、最強立地に自宅をお持ちになると最強の老後対策になると言うことを確信しました。その方は若い頃に無理しても立地の良いところにこだわり、目黒区内の駅から徒歩4分の場所に40坪の自宅敷地があります。ご夫婦とも... 2021.01.16 新築
相続 謹賀新年 明けましておめでとうございます。昨年は大変な年でしたが、新年は良い年になればと思います。今年も宜しくお願いします。昨年の新年にはこの様な事が起こるとは、世界中の誰もがそんな事は考えていなくて、オリンピックイヤーだ、インバウンドが爆発だと僕も... 2021.01.05 相続
相続 相続税対策 お久しぶりです。コロナも第三波が来たとか言われていますが、とにかくワクチンとか治療薬が完全に行き渡らない限り、インバウンドも戻って来ないですね、夜明け前は一番暗いという、株式投資していた時にいつも頭に浮かべていた言葉ですが、その通りだと思い... 2020.12.01 相続
相続 相続税対策という奥深くて楽しくて新しい発見があります 最近、相続税対策というと言葉がどうも戦闘的というか挑戦的というか、お世話になってる日本国に対して失礼ではないかと思ったりしますので、相続税をより柔軟にして、誰もがより幸せになれる仕組み化と対応と言い変えたい思います。さて、今回正式に貸家建付... 2020.11.02 相続
新築 依頼された土地探しと現地調査について 依頼されている新築物件の土地を探しています。今回は初心に返っていますので、協力者に探してもらい、情報(マイソク等)もらうとそれをチェックしてこれというものは実際に駅から歩いて見に行きます。実際に見に行くのはたぶん20件に1件くらいな感じです... 2020.10.26 新築
相続 本物の資産家というのは驚きの質素さと腰の低さに驚嘆! 先日、お世話になってる方から、ある方をご紹介をして頂きました。この方は将来の相続に向けて不動産投資をお考えでして、銀行から勧められてマンションの購入を考えていました。その物件を見て欲しいとのことでして、某駅で待ち合わせしてお会いしました。お... 2020.10.22 相続
新築 賃貸併用住宅の将来性は抜群であるということ 賃貸併用住宅というのは今みたいに先が不安定な時にこそ、将来のパワーと安心感を発揮するツールとなると思っています。実際に工務店経営者の亡き父のアドバイスで51年前に賃貸併用住宅を建てたご夫婦は既に他界されていますが、残された娘さんと言っても7... 2020.10.16 新築
新築 世田谷区某駅でのフルリノベーションについての企画案 先日、現地に行きまして、見てきた物件がこれがまたなかなか癖のある古い古い物件ですが、設計士と相談して、最善と思われるリノベーションを考えてみました。これは、そもそもの前提条件がなかなかハードなんです、先ずは古いんですが、これはもちろんリノベ... 2020.10.09 新築