新築 嬉しい言葉 先日、とても嬉しい言葉を頂きました。白岩さんのアドバイスで都内好立地に新築アパート建てて本当に良かったです、ローンももうすぐ終わります、と。20年前に立ち上げた不動産投資勉強会の元会員さんで中部地方の大地主さんです。この方は次男さんですが、... 2025.01.09 新築
新築 謹賀新年! あけましておめでとうございます。2025年のスタートとなりました、今年も良い年でありますように。僕が不動産投資に関わったのが2002年の父の急死からです、古いアパートを受け継いだのがキッカケです。そのアパートは齢56歳になった6世帯の木造ア... 2025.01.06 新築
新築 4世帯のガレージハウス 現在新築中の4世帯のガレージハウスがもうすぐ完成します。相談者の持つガレージハウスのイメージが、業者さんの勧めで、何というか、予想通り過ぎて、笑えたのですが、やはりどこの業者さんも、スタイリッシュで尖がってて、趣味的要素が凄くて車大好きな富... 2024.09.30 新築
新築 木造軸組工法 アパート、ガレージハウスとか賃貸併用住宅、マイホームなどのいわゆる僕が大好きな在来工法と呼ばれてる木造軸組みの建て方について、整理したいと思います。僕はオーナーさんに説明して、基本的に外部の一級建築士さんに確認図面を書いてもらってます。それ... 2024.09.20 新築
新築 サブリース 最近、実家や自宅周辺など、大手のサブリースで営業してるハウスメーカーやアパート専門メーカーなどの新築や工事中の物件がやたら目につきます。親が施設に入ったり、亡くなったり、親が元気なうちに相続対策のつもりだったりと理由はいろいろあると思います... 2024.04.24 新築
新築 土地価格の上昇 僕は20年前から、世田谷目黒で田園都市線、東横線などの東急系の駅徒歩10分以内の立地に敷地延長(旗竿地)長屋式の吹き抜け型アパートを新築しましょうと、言ってましたし、実践してました。その後、敷地延長の土地が出ないし、高くなったので、小田急線... 2024.04.19 新築
新築 賃貸併用住宅&4戸ガレージハウス 現時点でサラリーマンさんが確実に将来に渡って手堅く資産を築く手法は僕の中で現実的には、この一択しかアドバイスがありません。世の中にはいろいろな手法がありますが、これからもっと激しくなる少子高齢化に向け、普通の中古アパートやマンションを買って... 2024.04.15 新築賃貸併用住宅
新築 サブリース 最近、自宅や事務所のまわりで物凄い数の新築アパート、新築マンションを建てています。土地を持ってる人に相続対策で、銀行の紹介、税理士の紹介、若しくはがっつり営業かけて新築建てさせてるのでしょう。その現場を見てると工事用看板には、有名なアパート... 2024.04.05 新築
新築 立地 最近、実家の辺りにやたらと賃貸マンションやアパートの新築が多いんです。たぶん、相続対策だとは思うのですが、実家は世田谷で今は姉夫婦が住んでいますので、ちょくちょく行くのでよく工事目にします。父親が工務店経営者だったんで、基本的にトラックなど... 2024.03.24 新築
新築 悩みどころ 最近、23区内の土地が上がり、世田谷、杉並あたりの旗竿地でも30坪前後で5千万円から6千万円位します。整形地だと7千万か1億超えてきたりします。ちなみに僕が2002年に買った旗竿地は田園都市線、桜新町駅、徒歩10分で80坪8千万円で坪100... 2024.03.08 新築