その他超!お久しぶり 気が付いたら1か月以上もブログをサボってしまいました。その間は別に遊んでいた訳ではないのですが、書こう書こうと思いつつ、明日書こう、明日書こうと何と1か月も経っていました。 その間にはワクチンを2回接種しまして、2回目には副...2021.08.10その他
その他セミナー告知文 先日も定員5人のセミナーを開催して、参加の皆さんには有用な情報を共有できたと自負しています。これからも、出来たら月に2回は開催していきたいと思っています、この独自の不動産投資セミナーはちょっと独特で、参加者1人でも全然大丈夫だと思...2021.06.14その他
その他不動産投資用語集 今、不動産投資用語集を作っています。今まで、何となく感じていたことなのですが、不動産投資セミナーを主宰して話している時に、初めて不動産投資をされる方から、ちょっとわからない感じを受けたりします。 実際に少数での不動産投資セミ...2021.05.11その他
その他ワンルーム投資の相... サイトから相談申し込み頂き、直近の相談案件について書かせてもらっています。 今回のご相談は、区分所有のワンルーム投資用マンションを7つお買いになって、トータルではトントンだということになるが、場合によっては固定資産税とか支払...2021.04.10その他
その他相談案件6億円の財... 最近、ブログサボってまして、動きがないと思われますが、地味に日々動いてます。現在、相続関連の新刊の最終段階になっています。原稿の修正が日々続いています。 そして、駒沢の事務所のリフォームをしていますが、これも後はトイレまわり...2021.04.06その他
その他さわかみ投信の創立... 最近、さわかみ投信の創立者である澤上篤人さんの著作を読んでとても大事な事が書いてあり、感銘を受けました。そして、同時に大きな反省すべきことがあることも認識しました。 日本の投資信託の販売は証券会社も金融機関も手数料収入が目当...2020.10.08その他
その他コロナ禍での不動産... 今回のコロナ禍ではいろんな影響が出ています。特にインバウンド系に関しては壊滅的な状況が続いていますが、ここをどう乗り切るかが大事なところだと思います。 僕個人では、バブル崩壊で株式投資の信用取引とかで8千5百万円溶かしてしま...2020.10.02その他
その他僕の経験からアドバ... 不動産投資セミナーだといくらミニセミナーといっても必ず複数の参加者がいます。その場合は、やはり個人的な事とか、財産のこととか、入居付けや相続、建築やリフォームから税金、法律まで有りますし、中には前面道路のライフラインの私道の所有者...2020.09.17その他