新築

新築

土地情報

久しぶりに東横線の土地が出ました。田園都市線なら世田谷とか目黒ではちょくちょく出ますけど、金メダル路線の東横線はなかなか出ないんです。出たとしても高くてなかなかアパート造れません。今回出た土地は6世帯のアパート用地です。もちろん、旅館アパー...
新築

入居率100%

今日、現在12棟のうちの管理物件(自主管理物件は除く)が入居率100%となっています。また、シェアハウスの入居率も94%ととなっています。満室の王道の著者の穴澤君来てから劇的に変わりました。やはり、長いこと客付け営業をやってた経験則から、入...
新築

地銀衰退

最近読んだ本ですけれど「地銀衰退の真実」未来に選ばれし金融機関浪川攻著(PHPビジネス新書)がとても参考になるかと思います。僕もスルガ銀行勧めたりして何人か大家さんがスルガ銀行の融資で物件買いました。東京では立地にこだわりまして、買った大家...
新築

頭金

僕が不動産投資やり始めた頃(2002年~)辺りは頭金が2割とか3割ないと土地から買って新築する時も、中古物件買う時も必要でした。不動産投資するのに僕も含めて地主さん以外はなかなか大変な時代でした。でも、結果的にはそれが良かったのではないかと...
新築

融資付け

最近思うのですが、地方金融機関の融資評価は本当に分からないんです。先日、ご相談に来られた方が1億5千万円で新築アパートを6%後半の利回りで事実上オーバーローンで購入しました。立地は23区でも都心部ではなく、かなり郊外でして、駅からも徒歩15...
新築

サブプライムアパートローン

最近相談に来られるアパートオーナーさんがかなり深刻な状況に落ちいってます。それらのオーナーさんは大手サラリーマンさんがほとんどですが、アベノミクスの異次元の金融緩和で企業が設備投資をしないで、その変わりに地方銀行と不動産会社と頭金の無いサラ...
新築

入居付け

この4年間でフルローンやオーバーローンで購入して空室が出て困ってる方これからこの状態で築20年や30年ものを、30年とか35年のローン返済してキャッシュがショートしてるとか近いうちにショートしそうだと思う方に向けて相談に乗らせてもらいます。...
新築

最強不動産投資金融マン

先日、僕が過去15年間で会った数々の不動産投資担当の銀行員の中でも最強と思っている元融資担当管理職とお話しました。彼は次にやることが見えてきて銀行員を辞めましたが、これからはちょっと社会貢献していきたいと思ってますと言ってました。僕がそれは...
新築

4戸型アパート

いつもの設計士さんと例によって新型アパートの企画しています。これは、23区内のブランド立地で利回りが取れる4世帯の旅館アパートを35坪~40坪の土地に1世帯あたり35㎡~40㎡の部屋で新築するという構想です。もちろん、365日合法稼働の旅館...
新築

太平洋戦争

日本にとってもアジアそして世界にとっても大変な出来事であった第二次世界大戦ですが、日本は軍人、軍属、一般市民含めて死者が310万人と言われています。本当に不幸なことです、これが巨大な戦争の傷跡です。そして、21世紀になり平和を享受している日...