アパート融資
不動産投資は今はかなり認知されてきて、あちらこちらに、不動産投資の勉強会があり、大家さんから、不動産業者まで、融資が…
木造軸組工法
アパート、ガレージハウスとか賃貸併用住宅、マイホームなどのいわゆる僕が大好きな在来工法と呼ばれてる木造軸組みの建て方…
管理会社
今時、昭和でも無いのに、こんな衝撃の管理会社が、実際に存在してるのが驚きです。相談受けたこの大家さんは原状回復も終わ…
賃貸併用(第4話)
今回は建売賃貸併用住宅のお話をさせて頂きます。先日、相談に来られた方から聞いて、この様な事を考える不動産業者もいるん…
賃貸併用(第3話)
今回の内容は個別の木ではなく、日本という森を見ていきたいと思います。さて、去年日本人は86万人減少してしまいました。…
賃貸併用(第2話)
こんにちわ 今回はユーチューブで見た30代のサラリーマンさんがハウスメーカーのマイホームを買って、ちょっと満足げに公…
賃貸併用(第1話)
お久しぶりです。 僕の著作にも書いてありますが、亡き父が55年前にサラリーマン夫婦に勧めた賃貸併用マイホームがその長…
民泊旅館
超お久しぶりです!しっかりサボり癖のついた白岩です。どれだけぶりにブログを書いてるのだろうか?前回書いた日が遠い昔の…
確実な不動産投資
ゴールデンウイークもいよいよ終わりますが、僕は新築案件の相談を受けて、サッカー観戦相談を受けて、またサッカー観戦と、…
不動産投資の落とし穴
最近、不動産投資は融資の関係で何となく株式投資やFXに比べたらパワーが無いと思ってます。書店に行っても、棚には元気に…